次のうち連帯保証人でも行使できる権利はどれか。 2025.07.20 次のうち連帯保証人でも行使できる権利はどれか。 催告の抗弁権 検索の抗弁権 分別の利益 相殺の抗弁権 相殺の抗弁権は主債務と反対債権との相殺を主張して債務を消滅させる権利で、連帯保証人にも保証人にも認められている。これに対し催告の抗弁、検索の抗弁、分別の利益は通常の保証人にのみ認められ、連帯保証人には認められない。つまり連帯保証人は弁済の場面で主債務者とほぼ同一の防御方法しか持たず、債権者に対する立場が極めて弱い点が特徴である。 クイズタグ: 保証人と連帯保証人の違い関連記事 保証人と連帯保証人の違いクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年07月版