日本の北半球中緯度地域で南中時の太陽が見える方角はどれ? 2025.07.19 日本の北半球中緯度地域で南中時の太陽が見える方角はどれ? 東 南 西 北 北半球では太陽は東から昇り南側の空を通って西に沈む。南中とは太陽が一日のうちで最も高い位置に来る瞬間を指し、この時方位は必ず真南になる。夏至の日は南中高度が一年で最も高く影が短いが、方位が南であることは季節にかかわらず変わらない。北半球で南中時に北の空に太陽が見えることはなく、東や西は日の出・日の入りの方角である。南半球では逆に北側を通るので比較すると理解が深まる。 クイズタグ: 理科5年関連記事 理科5年クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年07月版