高校数学クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年07月版

おもしろクイズ

高校数学の知識を試す10問のクイズが用意されました。二次方程式の因数分解から、対数、三角比、数列、ベクトルの内積、虚数単位の性質、定積分の計算など、高校数学の重要な概念が網羅されています。これらの問題を解くには、基本的な数学の公式や定理を確実に理解し、応用力を身につける必要があります。数学の力を試したい受験生や、高校数学の復習をしたい人にぴったりのクイズ特集です。正解率はどれくらいでしょうか。この10問を解いて、自分の数学力を確認してみましょう。

Q1 : log_2 8 の値はどれか。

Q2 : tan45° の値はどれか。

Q3 : 等差数列 2,5,8,11,… の第20項はどれか。

Q4 : ベクトル a=(1,2) と b=(3,4) の内積 a·b の値はどれか。

Q5 : 虚数単位 i の4乗 i^4 の値はどれか。

Q6 : 定積分 ∫_0^1 x^2 dx の値はどれか。

Q7 : 二次方程式 x^2 - 5x + 6 = 0 の解を小さい方から並べたとき、1番目の解はどれか。

Q8 : 座標平面上で点A(1,2)と点B(7,8)を結ぶ線分の中点の座標はどれか。

Q9 : 関数 f(x)=x^3-3x^2+2 の x=2 における微分係数はどれか。

Q10 : 赤玉3個と青玉2個が入った袋から同時に2個取り出すとき、2個とも赤玉である確率はいくらか。

まとめ

いかがでしたか? 今回は高校数学クイズをお送りしました。
皆さんは何問正解できましたか?

今回は高校数学クイズを出題しました。

ぜひ、ほかのクイズにも挑戦してみてください!
次回のクイズもお楽しみに。