畳の歴史の始まりとして最も古い記録が残る時代はいつでしょう? 2025.06.02 畳の歴史の始まりとして最も古い記録が残る時代はいつでしょう? 飛鳥時代 江戸時代 縄文時代 明治時代 畳は飛鳥時代(7世紀ごろ)にはすでに日本で使用が始まっています。『正倉院文書』などに畳の記録が残っており、当時の畳は現在のような敷き詰め式ではなく、座具や寝具のように使われていました。江戸時代に入ると武家や町人にも一般化し、部屋全体に畳を敷くスタイルが浸透しました。 クイズタグ: 畳関連記事 畳クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年06月版