戦国時代に織田信長が最初に天下統一の足がかりとした戦いはどれ? 2025.05.18 戦国時代に織田信長が最初に天下統一の足がかりとした戦いはどれ? 桶狭間の戦い 関ヶ原の戦い 姉川の戦い 本能寺の変 織田信長が勢力拡大のきっかけとなったのは桶狭間の戦い(1560年)です。今川義元の大軍相手に寡兵の信長が奇襲をしかけて勝利したことで、尾張・三河に勢力を伸ばし、後の天下統一への布石となりました。他の戦いは後の時代や信長自身の最期に関わるものです。 クイズタグ: ちょいムズ関連記事 ちょいムズクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年05月版