算数 難問クイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年04月版

算数好きなら絶対に見逃せない!2桁の数入れ替えで元より45小さくなる数は?3つの連続奇数の和111は?3桁数の逆数引いた結果は?など、数学の基本原理を巧みに組み合わせた難問クイズをお届けします。一見簡単そうですが、じっくり考えなければ解けない重要なヒントが隠されています。算数を楽しみながら数学力をアップさせる絶好の機会です。頭の体操をしながら、数字の不思議を探究してみましょう。

Q1 : 1から100までの整数のうち、3の倍数で7で割った余りが1となる整数は何個あるでしょう?

Q2 : ある数の4倍から8を引くと、結果がその数の3倍と等しくなるとき、その数はいくつでしょう?

Q3 : 2つの連続する偶数の積が3740になるとき、これらの偶数のうち小さい方はどれでしょう?

Q4 : 1以上1000以下の数のうち、18で割った余りが5になる数は何個ありますか?

Q5 : ある2桁の数の2乗が4桁の数の一部となり、その4桁の数の百位と十位の数字を除いたものが元の数に戻る場合、その2桁の数は何でしょう?

Q6 : 連続する自然数の和が666になる場合、その最初の自然数はどれでしょう?

Q7 : ある3桁の整数が17の倍数であるとき、その3桁の整数はどれでしょう?

Q8 : 次のうち、ある3桁の数から数を逆にした数を引いた時に得られる結果として正しいのはどれでしょう?

Q9 : 3つの連続した奇数の和が111になるとき、一番小さい奇数はどれでしょう?

Q10 : 2桁の数のうち、10の位と1の位の数字を入れ替えると元の数より45小さくなる数はどれでしょう?

まとめ

いかがでしたか? 今回は算数 難問クイズをお送りしました。
皆さんは何問正解できましたか?

今回は算数 難問クイズを出題しました。

ぜひ、ほかのクイズにも挑戦してみてください!
次回のクイズもお楽しみに。