DTMクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年09月版

おもしろクイズ

DTCクイズ – オーディオ機器とエフェクトの基礎知識を問う

CDで採用されているオーディオ仕様はサンプルレート44.1kHz、ビット深度16ビットです。こうした標準仕様を理解しながら、DAWやオーディオインターフェースの設定、プラグインの特性など、DTCを制作・利用する上で重要な基礎知識をテストするクイズを10問ご用意しました。オーディオエンジニアを目指す方や音楽制作に携わる方に役立つ内容となっています。ぜひチャレンジしてみてください。

Q1 : ナイキスト周波数(ナイキスト限界)とは何を指すか?

Q2 : 位相が逆相になった同一波形を左右に配置して単純にモノにするとどうなるか?

Q3 : MIDIのコントロールチェンジ(CC)でCC7が通常制御するのは何か?

Q4 : オーディオインターフェースにおけるA/D(アナログ→デジタル)変換はどの段階で行われるか?

Q5 : コンプレッサーのアタックタイムを極端に速く設定すると起こりやすい現象はどれか?

Q6 : CDの標準的なサンプルレートとビット深度はどれか?

Q7 : オーディオインターフェースやDAWでレイテンシ(遅延)を最も直接的に低減する方法はどれか?

Q8 : VSTとAU(Audio Unit)の主な違いは何か?

Q9 : サイドチェイン(サイドチェインコンプレッション)の代表的な用途はどれか?

Q10 : ビット深度を下げる際に行う「ディザリング」の目的は何か?

まとめ

いかがでしたか? 今回はDTMクイズをお送りしました。
皆さんは何問正解できましたか?

今回はDTMクイズを出題しました。

ぜひ、ほかのクイズにも挑戦してみてください!
次回のクイズもお楽しみに。