ダンススポーツの魅力を存分に感じられる10の問題をご用意しました。スタンダードダンスからラテンダンスまで、様々なジャンルに精通した競技者なら真剣に答えられる内容です。
クイズを通して、その競技特性や歴史、ルール、技術などの知識を深めていただけますよう期待しています。ダンススポーツの奥深さに触れていただければ幸いです。
Q1 : 競技ダンスで用いられるテクニック「ヒールターン」を典型的に行うのはどのパートナーか? 女性が踵で回転する 男性が踵で回転する 男女が同時に踵で回る どちらのパートナーも使用しない
ヒールターンは女性(レディ)の踵を軸にした回転テクニックで、特にリバースターン系フィガーやウィーブの中でよく登場する。男性は女性の外側を通過しながらリードを行い、女性が両踵を揃えて回転した後で前進する。男性が踵で回る場面は基本的にはなく、ヒールターンという名称自体が女性の踵を示している。したがって女性が中心になって回るのが正解。
Q2 : スタンダードとラテンの計10種目を踊る10ダンス決勝では、フロアに立つ回数は合計何回か? 5回 10回 8回 6回
10ダンス部門はスタンダード5種目とラテン5種目を同一カップルがすべて踊り、その総合順位を競うカテゴリーである。決勝ラウンドでは5種目ずつ、合計10曲が連続または短いインターバルを挟んで演奏されるため、選手は10回フロアに立つことになる。種目をまとめて踊ることはなく、5回や8回では大会規定を満たさない。
Q3 : ルンバの基本カウント「2,3,4,1」で体重移動が行われないホールドのカウントはどれか? 2 3 1 4
国際スタイルのルンバでは音楽が4拍子でも実際のステップカウントは2・3・4・1と数え、1でホールドして体重を移動しないのが特徴である。これによりラテン特有のボディリズムと緊張感を生み出し、フレーズの頭である1拍目を視覚的に強調する。2・3・4では前後または横へのステップで体重を移すため、体重が移動しないカウントは1のみとなる。
Q4 : 世界最大級の競技会ブラックプールダンスフェスティバルが毎年開催される国はどこか? アメリカ オーストリア イタリア イギリス
ブラックプールダンスフェスティバルは1920年から英国ランカシャー州ブラックプールのウィンターガーデンズ・エンプレスボールルームで開催されている世界最古かつ最大級の競技会である。プロ、アマ、ジュニアまで延べ数千組が参加し、その成績は世界ランキングにも影響する。開催地は創設以来一度も移転しておらず、イギリス以外で行われた例はない。
Q5 : クイックステップの代表的リズム「S S Q Q S」でSが示す拍数は何拍か? 2拍 1拍 3拍 0.5拍
クイックステップのリズム表記ではSはSlowの略で2拍、QはQuickで1拍を表す。S S Q Q S は2拍+2拍+1拍+1拍+2拍となり、計8拍で一つのフレーズを構成する。2拍を確保することで大きなスウィングを作り、その後のQ Qで軽快に加速して再びSでまとめるというメリハリが生まれる。したがってSは2拍を示すのが正しい理解となる。
Q6 : 競技ダンスの衣装規定でジュブナイル男子が公認大会で着用できるトップスはどれか? 露出の多いメッシュシャツ 白い長袖シャツ 胸元の深いVネックシャツ スパンコール付きタンクトップ
ジュブナイルカテゴリーでは過度な露出や装飾を避け、均一な審査環境を守るため服装規定が厳格である。男子は白い長袖シャツに黒いズボンと黒ネクタイ(または蝶タイ)という学校制服に近い保守的なスタイルが義務付けられており、メッシュやスパンコール、深いVネックなど大人向けの衣装は認められない。従って公認で着用できるのは白い長袖シャツのみ。
Q7 : 国際競技会で推奨されるワルツの音楽テンポは1分間に何小節と定められているか? 28〜30小節 20〜22小節 32〜34小節 40〜42小節
ワルツはスタンダード種目の中でももっとも代表的なダンスで、国際標準では1分間に28〜30小節(1小節3拍)と定められている。テンポが速すぎるとフロアを大きく使うスウィングやライズ&フォールが崩れ、遅すぎるとドライブ感が失われるため、大会では音源をこの範囲に調整して公平性を保っている。
Q8 : ラテンダンスのサンバの発祥国はどこか? キューバ ブラジル スペイン メキシコ
サンバは19世紀後半のブラジル、特にリオデジャネイロのカーニバル文化から生まれた音楽と踊りを源流にしている。競技用サンバはキューバ由来の要素も取り入れつつ発達したが、起源はあくまでもブラジルにあり、カーニバルサンバと共通するバウンスアクションやパルスを持つ。したがって正解はブラジルである。
Q9 : WDSF公式大会で採用されている最終順位決定方式「スケーティングシステム2.1」の特徴として正しいものはどれか? 審判全員の平均得点で順位を決める 審判長が単独で順位を決める 各審判が順位票を出し多数決で確定する 観客投票ポイントを加算する
スケーティングシステム2.1は従来のスケーティングシステムを改良した方式で、各審判がダンスごとに順位を記入し、それを多数決で集計する。全審判の順位票を横断的に比較し、過半数を得る順位が確定、過半数が割れた場合は次順位との合算で決める。点数平均ではなく順位票の多数決を核にするのが大きな特徴となっている。
Q10 : 次のうちスタンダード5種目に含まれないダンスはどれか? クイックステップ タンゴ ヴェニーズワルツ ルンバ
スタンダード部門はワルツ、タンゴ、ヴェニーズワルツ、スローフォックストロット、クイックステップの5種目で構成される。一方、ルンバはラテン部門(チャチャチャ、サンバ、ルンバ、パソドブレ、ジャイブ)に属する。したがって提示された4つの中でスタンダードに含まれないのはルンバであり、これが正解となる。
まとめ
いかがでしたか? 今回はダンススポーツクイズをお送りしました。
皆さんは何問正解できましたか?
今回はダンススポーツクイズを出題しました。
ぜひ、ほかのクイズにも挑戦してみてください!
次回のクイズもお楽しみに。