日本最大級のECプラットフォームを始め、国内外の代表的なECサービスについてのクイズを10問ご用意しました。楽天市場やAmazon、Shopifyなど、EC事業者や消費者にとって重要な知識が問われています。ECプラットフォームの特徴や機能、最新トピックなどを幅広く網羅しているので、EC業界への理解を深めるのに最適な内容となっています。ECの実践に役立つヒントがきっと見つかるはずです。ぜひお楽しみください。
Q1 : モール型ECプラットフォームの例として正しいものは? Yahoo!ショッピング Shopify BASE MakeShop
モール型ECプラットフォームは、複数の店舗が集合するショッピングモールのような仕組みのサービスです。日本ではYahoo!ショッピング、楽天市場、Amazon(マーケットプレイス)などがモール型に該当します。ShopifyやBASE、MakeShopは主に自社ショップ型で、ひとつの店舗を構築するSaaSです。
Q2 : Amazonでの『プライムマーク』付きの商品が意味することは? Amazonプライム会員なら送料無料で翌日配送対象 すべての利用者が送料無料対象 限定商品でないことを保証 マーケットプレイスの出店者限定商品
プライムマークが付いた商品は、Amazonプライム会員であれば送料無料かつ最短で翌日配送が受けられるサービス対象であることを示します。非会員は通常配送となり、全利用者が送料無料になるわけではありません。また、マーケットプレイス出店者に限定されるものでもありません。
Q3 : 『楽天スーパーセール』はどのようなイベントですか? 期間限定で大幅割引を実施するセール クーポン配布だけを行うイベント 会員限定のポイントバックのみ 新規出店ショップの発表
楽天スーパーセールは、年に複数回開催される楽天市場の大型セールイベントです。多くの商品が大幅割引になったり、ポイント還元キャンペーンが実施されたりするのが特徴です。限定クーポンやショップの新規発表、ポイントのみの還元イベントではなく、楽天内全域で大規模な販促が行われます。
Q4 : ECサイトでよく使われる『リードタイム』とは何を意味しますか? 注文から商品発送までの期間 商品の最小注文数量 商品ページの作成時間 会員の購入頻度
リードタイムとは、主に注文を受け付けてから商品が発送・出荷されるまでにかかる期間を指します。EC運営ではこの時間を短縮することで顧客満足度向上につながるため、重要視されています。最小注文数量や購入頻度とは異なる用語です。
Q5 : 『カート機能』において正しい説明を選んでください。 複数の商品をまとめて注文できる機能 会員登録だけを行う機能 商品レビューを投稿する機能 決済方法を制限する機能
カート機能とは、ユーザーが複数の商品を選択し、1回の注文でまとめて決済できる機能です。リアルの買い物カゴと同じ発想で、ECサイトの中心的な機能となっています。会員登録やレビュー投稿、決済方法の制限はカート機能とは直接関係ありません。
Q6 : Amazonの『FBA』サービスの説明として正しいものは? 出店者の商品保管・発送を代行 購入者からのレビュー管理を代行 広告運用を自動化 販売ページのデザイン作成を代行
FBA(Fulfillment by Amazon)は、出店者がAmazonの倉庫に商品を預けると、Amazonが商品の保管、梱包、発送、カスタマーサービスまで代行してくれるサービスです。これにより出品者は物流や在庫管理から解放され、効率的な販売が可能になります。広告運用やレビュー管理、デザイン作成の代行はFBAの役割ではありません。
Q7 : 中国最大のECプラットフォームはどれ? Alibaba JD.com Pinduoduo Tmall
Tmall(天猫)は中国最大のB2C型ECプラットフォームです。運営元はAlibabaグループで、主にブランドやメーカーが公式ショップを出店します。Alibaba本体はB2B型が中心であり、Tmallは一般消費者向けの大規模なプラットフォームです。JD.comやPinduoduoも大手ですが、規模や影響力でTmallが最大級となります。
Q8 : Shopifyが提供する特徴として正しいものはどれ? サブスクリプション制 日本語非対応 マーケットプレイス型限定 アプリ連携不可
Shopifyはカナダ発のECプラットフォームで、月額制のサブスクリプション料金を支払って利用します。日本語にも対応しており、直営型(自社ショップ型)を中心に小規模からグローバルまで幅広く対応しています。アプリ連携により機能拡張可能で、独自ショップの構築に強みがあります。
Q9 : ECプラットフォーム「BASE」の特徴として正しいものはどれ? 無料で利用できる 法人のみ利用可能 運営開始は2010年以前 海外発送が必須
BASEは手軽にネットショップを作成できるECプラットフォームで、無料から利用を開始できる点が大きな特徴です。個人・法人問わず誰でも利用でき、2012年にサービスが開始されました。海外発送は必須ではなく任意です。初期費用・月額費用が無料で、売れた時の手数料のみ発生するビジネスモデルが注目されています。
Q10 : 日本最大級のECプラットフォームはどれですか? 楽天市場 Amazon Yahoo!ショッピング ZOZOTOWN
日本最大級のECプラットフォームは楽天市場です。楽天市場は1997年にオープンし、多くの出店者と利用者を抱える国内最大級の総合ネットショッピングモールです。AmazonやYahoo!ショッピングも日本で人気がありますが、楽天は加盟店舗数や流通総額などの指標で大規模な市場を誇っています。ZOZOTOWNはファッションに特化していますが、総合的な規模では楽天市場が最大です。
まとめ
いかがでしたか? 今回はECプラットフォームクイズをお送りしました。
皆さんは何問正解できましたか?
今回はECプラットフォームクイズを出題しました。
ぜひ、ほかのクイズにも挑戦してみてください!
次回のクイズもお楽しみに。