体育に関する知識を試すクイズ 10問
体育やスポーツにまつわる様々な問題に挑戦する、10問のクイズをお届けします。オリンピックの発祥地からプロ野球の球団数まで、幅広いジャンルを網羅。スポーツに詳しい方はもちろん、そうでない方も楽しめる内容です。クイズを通して、スポーツの歴史や基本ルールについて学んでみましょう。一問一問の解説付きで、正解に辿り着くまでのヒントにもなるはずです。スポーツ愛好家はもちろん、スポーツに関心のある全ての方に、ぜひお楽しみいただきたい一本です。
Q1 : 卓球のラリー中、サーブがネットに当たり、相手コートに入った場合はどうなる?
卓球ではサーブがネットに触れて相手コートに入った場合、それを『レット』といい、サーブをやり直します。もし完全に相手のコートに入らなかった場合は失点となりますが、ネットインで入れば失点にも得点にもならず、ルールによってやり直しです。これにより試合の公平性が損なわれにくくなっています。
Q2 : 陸上100mで日本人初の9秒台を記録した選手は誰?
日本人として陸上男子100mで初めて9秒台(9秒98)を記録したのは桐生祥秀選手です。2017年9月、福井県で開催された日本学生陸上競技対校選手権大会での記録です。桐生選手以前にも多くの選手が9秒台を目指していましたが、桐生選手が日本短距離界の歴史を塗り替えました。
Q3 : 柔道で「一本」はどういう状態で取られるか?
柔道で主に「一本」が認められるのは、相手を背中から、力強くかつ制止させて投げる場合です。また、抑え込みの場合は20秒(2024年現在)以上固める必要があります。「10秒」は技あり、「押し出し」はありません。「技あり2回」で一本になるケースは現在のルールで残っていますが、設問文のメイン概念は1です。
Q4 : 水泳の個人メドレーで泳ぐ4種目のうち、最初に泳ぐのは?
個人メドレー競技(200m、400m)では、順番にバタフライ→背泳ぎ→平泳ぎ→自由形の順で4種目を泳ぐことがルールとして定められています。最初に泳ぐのはバタフライです。4種目を順に切り替える技術と体力が問われるレースであり、一般の自由形リレーとは種目の順が異なります。
Q5 : 日本のプロ野球の球団数はいくつありますか?
2024年現在、日本プロ野球(NPB)はセントラル・リーグ(6球団)とパシフィック・リーグ(6球団)の合計12球団体制で運営されています。球団数は変動することもありましたが、長らく12球団体制が続いています。日本のプロ野球は戦後にリーグ再編や球団合併などが幾度か行われた歴史があります。
Q6 : 東京オリンピック(2020)で正式競技として初めて追加されたスポーツは?
2020年東京オリンピックでは、サーフィン、空手、スケートボード、スポーツクライミング、野球・ソフトボールが新たに正式競技に加わりました。設問の3つは全て2020年大会で初めて正式種目になったため、「全て正しい」が答えとなります。これらの追加は若年層を中心とした新たなファン獲得の目的がありました。
Q7 : バレーボールでサービスエリアは何本のラインで区切られていますか?
バレーボールのサービスエリアは3本のラインで区切られています。エンドラインと、エンドラインからそれぞれサイドラインと平行に20cmの距離に引かれた2本の短いラインによって、合計3本となります。ここで選手はエリア内からサーブしなければならず、このラインを踏むと「フットフォルト」として反則となります。
Q8 : ラグビーのワールドカップで日本が初めて南アフリカに勝利した大会は何年?
「スポーツ史上最大の番狂わせ」とも称される、ラグビー日本代表が南アフリカに勝利したのは2015年イングランド大会です。この試合は「ブライトンの奇跡」と呼ばれ、世界中の話題となりました。これ以前や以降も強豪国の一角である南アフリカは日本にとって非常にハードルの高い相手でした。
Q9 : バスケットボールで1チームがコート上に出す選手の人数は?
バスケットボールの正式なルールでは1チームは5人の選手でプレーします。これに加えて交代選手がいますが、コート上で同時にプレーできるのは1チームにつき5人です(高校・プロ・国際競技共通)。バスケットボールは即興的な動きや連携が重視されるため、この5人という人数設定が特徴となっています。
Q10 : オリンピックの発祥地はどこですか?
オリンピックの発祥地はギリシャのアテネであり、紀元前776年に最初の古代オリンピックが開催されました。近代オリンピックも1896年にアテネで復活しました。ローマやパリ、ロンドンもオリンピックが開催されたことはありますが、発祥地はアテネです。古代から現在に至るまでアテネはオリンピックにおける象徴的な存在となっています。
まとめ
いかがでしたか? 今回は体育に関するクイズをお送りしました。
皆さんは何問正解できましたか?
今回は体育に関するクイズを出題しました。
ぜひ、ほかのクイズにも挑戦してみてください!
次回のクイズもお楽しみに。