算数 おもしろクイズ!【問題 全10問・答え付き】 | 2025年04月版

1から10までの自然数をすべて足すと、その合計は55になることをご存知ですか?また、長方形の面積と辺の長さの関係性から、広さを求めることもできます。平均の概念を使えば、2つの数の平均や3つの数の平均を計算することも可能です。そのほかにも、分数や角度、円の周長の公式など、様々な算数のテクニックが隠れているクイズをご用意しました。果たして、あなたはこれらのクイズに挑戦して正解できるでしょうか?算数の基本を確認しながら、楽しくクイズに取り組んでみてください。

Q1 : 5は素数ですか?

Q2 : 次の数のうち3で割り切れる数はどれですか?18, 25, 34, 47

Q3 : 次の数のうち、偶数はどれですか?20, 31, 43, 57

Q4 : 円の周長の公式は何ですか?

Q5 : 角度が90度の三角形を何というでしょうか?

Q6 : 12の5分の2は何ですか?

Q7 : もし3つの数の平均が15であるとき、これらの数の合計はいくつですか?

Q8 : 2つの数の平均が8で、1つの数が6のとき、もう1つの数はいくつですか?

Q9 : ある長方形の面積が60平方センチメートルで、長さが10センチメートルのとき、幅は何センチメートルですか?

Q10 : 1から10までの自然数をすべて足したときの合計は?

まとめ

いかがでしたか? 今回は算数 おもしろクイズをお送りしました。
皆さんは何問正解できましたか?

今回は算数 おもしろクイズを出題しました。

ぜひ、ほかのクイズにも挑戦してみてください!
次回のクイズもお楽しみに。